今まで飲食店の責任者として店舗の防火管理者の登録を何度かしたことがあります。
複合施設の際は建物の責任者が出すので登録しなくてよかったり。
そんな感じで防火管理者講習を受けてからいつの間にか長い年が経ちました。
LECの通信講座防火管理者証には期限がある?
上司に防火管理者証は5年で更新しないとダメと言われました。
えっ!そうなの?
じゃ受け直さなきゃと、ちょっと問い合わせしました。
しかし、施設の内容を聞かれてよくよく聞いてみると、再受講しなくてよいということでした。
しかも有効期限自体はないということでした。
ただし、再講習が必要な場合があるようで、
「収容人員が300人以上の特定防火対象物」の甲種防火管理者のみが対象となるようです。
その場合、新規の甲種防火管理者講習または再講習を受講した日以後における最初の4月1日から5年以内ごとに受講しなければなりません。
そのあたりが上司はごっちゃになっていたのかなと思います。
防火管理者再講習が必要になった
飲食事業にいた際は小さな店舗だったのですが、不動産事業に異動になり、賃貸管理をするようになりました。
会社が持つビル数棟の管理をするのですが、ビルは収容人員が300人以上の特定防火対象物でした。
という事で、再講習が必要になったですが、再講習開催日を調べると、
受講できるのは自分の住む地域の方限定っぽいのだったり、そもそも開催日が年数回しかない所ばかりでした。
絶対にここで受けないとダメというのは無さそうでしたが。
自分が受けようと思った時期はだいたい再講習開催日を過ぎている物ばかりで、行けそうな範囲で一番近い開催日が数か月後でした。
ということで、さっそく一番近い日をインターネットで申し込み予約しました。
防火管理者変更に必要な書類
管理しているビルで、飲み屋ビルは非常に簡単に防火管理者の変更ができました。
数十戸あるBARやスナックなどのビルだったので、ビルの管理者として防火管理者登録をする感じで、
前任の方が提出した書類もあったので、参考にさせてもらい届書を作成しました。
防火管理者変更届と消防計画くらいだったかと思います。
委託している管理業者経由で防災業者さんに確認してもらい、OKがでたのでそのまま届けてくれました。
次に、ビルの各階に様々な業種が入っている系のビルもあるのですが、こちらは、んっ?!となりました。
前任の提出した資料を見ると、なんだか書類が多い!
しかもなにがなんだか、どれを提出するのかわかりにくい!
インターネットで調べてみるも、色々雛型などがでてくるものの、これだ!というものがはっきりしない。
防火管理者変更届だけでなく、統括防火管理者変更届というものや、全体としての○○だったり、協議書だったり、委託状況届みたいなものもあったり。
本当によくわからなくなりました。
提出書類は聞けば丁寧に教えてくれる
自分で一生懸命提出書類を作っていて悩んでいましたが、提出先の消防署に電話すると、
作成した書類で合っているか一緒に見ながら確認しましょう。とおっしゃていただけました。
あ~最初から聞けばよかったと思いました。
消防署に向かい、これかなと思って作成しておいた書類を全部見ていただきました。
担当の方は当ビルに関してのファイルをドンっ!!とだしてきて、見直しています。
現在ビルに6テナント入っているのですが、防火管理者として独自で提出している店舗が1店舗ありました。
なので、どうされますか?どれを提出して消防署としてどう認識していればよいですかと聞かれました。
????でしたが、詳しく説明してくださりました。
1つ目は、現在出されている防火管理者がいる1店舗と、その他全部に関しては自分が防火管理者として登録することもできる。
そうなると、それぞれ2人の防火管理者を統括する統括防火管理者を立てないといけない。
2つ目は、各テナントさんにちゃんと防火管理者を立ててもらって、自分はビルの共用部の防火管理者となる。
そのうえで統括防火管理者となる。
このパターンはそれぞれのテナントさんにちゃんと防火管理を立ててもらったりと、管理はかなり大変にはなる。
3つ目は、現在出されている1店舗の防火管理者はあくまで自主的に立てているという認識で、
自分がビル全体の防火管理者になる。この場合は統括防火管理は立てないでよいということでした。
自分は⓷を選びました。そうすると、色々作ってきた統括~とか全体の消防計画~などは提出が必要なくなりました。
単純に防火管理者変更届と消防計画くらいの提出でよくなり、
あとは、内容を小まめにチェックしていただき、修正を加えて提出となりました。
2部作っていたので受付印などをおしていただき、わりとさくっと終わりました。
今回担当してくださった消防の方の説明は非常にわかりやすく、丁寧に対応してくださり助かりました。
あとは、年2回の消防訓練などについても質問しましたので、実施に向けて計画していこうと思います。
最初はどうやるのかわからないので管理会社の方に相談して協力してもらい、次回からは自分でやっていけるようにしようかと計画しています。
とにかく、火事がないことを祈ります。
コメント